top of page

​プロフィール

 

 2012年、昼寝から目が覚めた時に、夢の中で見た光景の絵が描けるような気がして絵を描き始めました。それまで私は絵は学校の美術の時間以外には描いたことはありませんでした。

 2015年、コンペで入選した自分の作品を見に東京へ行った折、個展を開催中だった岡野岬石(旧 岡野浩二)先生と出会いました。先生にはキャンバスの張り方、バルール(平面上に空間を作るために色を正しく配置すること)、その当時私の好きだった印象派やポスト印象派達の技法(筆触分割、並置加法混色)や物の見方(印象派は物を物として見ずに光の反射として見なくてはいけないこと)を学び、油彩で風景画を描くようになりました。またその後、グループ展『イーゼル画会展』にお誘いいただき、2019年まで毎年参加させていただいていました。

 そんな中、2017年頃の旅行中に立ち寄った羽田空港にて、アレクサンダー・ゲルマン氏のインスタレーション作品を体感し、感銘を受けて現代美術にも興味を持ったことで自分でもそういった作品を作るようになりました。

 2019年10月にパリのペロタンにて開催中だった村上隆のBAKA展で、作品の質の高さに驚き「どんな場所でどうやって作ってるのか知りたい」との思いから、帰国後すぐに有限会社KAIKAIKIKIに応募し、ちょうど地元にいる理由がなくなった出来事もあり、結果を待たず2020年1月に埼玉県へ転居。その後に不採用の通知を受け取り、他の場所で働きながら制作を続けています。 

 現在はCepheidシリーズを主に制作しています。

 これは元々、私の解決できない実存の問題をきっかけに作られました。Cepheid(セファイド)とは、宇宙空間に浮かぶ周期によって明るさの変わる”変光星”という意味の英単語です。この作品ではイメージや概念も含む素材のひとつひとつが様々な人であるような感覚を持ち、伝統的な絵画形式で使われるどの素材も隠れることのないような作品を狙って制作しています。

bottom of page